ドラゴンボール超 ブロリー 其ノ壱
今回は、ドラゴンボールの映画についてです。
私は小学生の頃から、ドラゴンボールが大好きなのですが、
そんな私が観ても今回の映画は、今までの映画の中で、
1番面白いと思いました(*´▽`*)
まず、ドラゴンボールが好きな方はブロリーのことを知っているって人はたくさんいると思います。
ブロリーは昔の映画にも出てきていますからね!!!
その登場回数は今回を合わせると・・・・・・
なんと驚異の4回!!!!
出過ぎっ!!!! Σ(゚д゚;)
このブロリーというキャラクターは、ゲームにもたくさん出ています。
というか、ほぼラスボスや代表的な悪役キャラみたいなかんじで出てきています。
しかし、ドラゴンボールの映画は大体パラレルワールドの出来事なんですよね・・・・・・
それが、なんと今回は原作者であるあの鳥山明先生がキャラクターデザインと脚本を担当していて、そのブロリーを新しいキャラクターとして公式に再構築して映画に出すということが起こってしまったのです!!! (  ̄▽ ̄)スゲェェェ
肝心な映画の内容は、その新たなブロリーがメインとなっているのですが、今までのブロリーとほとんど違うんですよ!
ここからはネタバレがあるのでまだ観ていない方は要注意してください笑
まず、カカロット(孫悟空)、ベジータ、ブロリーの3人のサイヤ人の育ってきた環境の違いというのが明確に表現されているところが素晴らしかったです。
カカロット(孫悟空)は、孫悟飯おじいちゃん(じっちゃん)に拾われて武術を教えられ、小さい頃は山奥で暮らしていました。
星がフリーザに消されたあとも、
王族としてのプライドだけは捨てずに生きていました。
ブロリーは、遠い星に送られ水も見たことがない生活感で暮らしていました。
ストーリー展開は、この3人のサイヤ人が壮絶な闘いを通して心を通じ合っていくというかんじになっております。(ベジータは、ちょっとわかんないけど(゜▽゜:)あはは)
少なくとも悟空とブロリーは通じ合ったみたいなんですよね!
それに今回は、なんとあのゴジータ(悟空とベジータがフュージョンした姿)も出てきます!!!
ドラゴンボールを知っている方なら大興奮しますよね(*´∀`)♪
それでは、今回の映画
のストーリーと、感想を
この物語は、コルド大王(フリーザの父親)が、引退して、息子のフリーザを、跡継ぎにするというところからはじまります。
ここからの時代は、フリーザが、宇宙を支配することになるのですが・・・・・・
当然、サイヤ人達もフリーザ軍の部活として、こき使われるようになります。
そこで、バーダック(悟空の父親)は、何か危険を感じ取り、息子のカカロット(後の孫悟空)を、地球へと送り出し、
ベジータ王(ベジータの父親)は、息子のベジータ(ベジータ四世)に将来を期待し、
パラガス(ブロリーの父親)は、息子のブロリーが、自分の息子よりも戦闘力が高かったという理由で、ベジータ王の命令により、何も無い砂漠だけの辺境の惑星に送り込まれ、それを追いかける羽目になります。
この映画では、カカロット(孫悟空)の母親が、映像作品としては初登場します。
女性のサイヤ人で、名前をギネといいます。
そして、カカロット(悟空)、ベジータ、ブロリーが、それぞれ違う惑星にいる時に、サイヤ人達の母星である、惑星ベジータが、フリーザにより消されてしまいます。
カカロットは、地球に送り込まれ、孫悟飯(じっちゃん)に拾われて、孫悟空という名前をつけてもらい、無事に成長することができます!
ベジータは、小さい頃から、フリーザの部下として、働いていました!
ブロリーは、何も無い辺境の惑星で、追いかけてきた父親のパラガスと、二人きりでその惑星で、暮らすことになります!
何故かと言うと、ブロリーの入ったポッドを追いかけてきたパラガスが乗っていた宇宙船の通信機が壊れてしまったからです!
そして、およそ40年後に、最近フリーザ軍に入ったという、チライという若い女の子と、レモという年老いたおじいさんが、たまたま近くを宇宙船で通りかかったところ、パラガスの宇宙船の信号をキャッチし、ブロリーとパラガスの2人を戦闘力が高いからという理由でフリーザ軍にスカウトします。
そこから、ブロリーは、チライとレモと仲良くなっていくのですが・・・・・・
そこで、ブロリーは、チライとレモに自分の過去について語りはじめます。
ブロリーには、今まで暮らしていた惑星にいた生物のバアという友達がいました。
最初は、戦闘訓練のつもりで、毎日バアを相手に挑んでいたらしいのですが、その訓練を繰り返すうちに、ブロリーはバアと友達になったのだそうです!
因みに、このバアという名前もバアとしか鳴かないから、バアと名付けたとブロリーは言っていました。
わかりやすくていいですね (*´▽`*)
そんなブロリーも、フリーザのドラゴンボール探しの為に、一緒に地球に行くことになります!
一応、フリーザはドラゴンボールに、どんな願いをお願いしようとしているのか?
というと・・・・・・
なんと!?
最終形態の姿のままで、身長をあと5センチ伸ばしたいとのことです!!! ← (´^ω^`)ブフォwww
そんなことの為に、ドラゴンボール使うなよ 笑
そして、地球に襲来するフリーザの宇宙船
それを感じっとった、悟空とベジータ
同じサイヤ人を、見たからなのか?
戦闘衝動を、抑えられないブロリー!
いよいよ、闘いの火蓋が切って落とされます!!!
まずは、ベジータとブロリーが闘うのですが、個人的にはこの戦闘シーンが1番作画クオリティが凄かったなと思いました!!!
凄く丁寧に描いてあったんですよ!
あとブロリーが通常(黒髪)の状態でベジータ(スーパーサイヤ人状態)を圧倒しはじめたところはビビりましたね (゜Д゜)!!
ベジータは、そこからすぐにスーパーサイヤ人ゴッド(赤髪)になって圧倒し返すのですが、ブロリーが怒り状態(大猿にならなくても大猿の力を引き出せる?)になって、また圧倒し返すんですよ Σ(゚д゚;)
S.H.フィギュアーツ ドラゴンボール ブロリー-超- 約190mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
ブロリー強すぎじゃね?
ここから悟空VSブロリーに代わり、悟空もスーパーサイヤ人(金髪)やスーパーサイヤ人ゴッド(赤髪)になって、ブロリーに応戦するのですが、ブロリーが闘いを通して強くなっていき、歯が立たなくなっていきます。
そこで悟空は、ついにスーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人(青髪、俗に言うスーパーサイヤ人ブルーって奴ですね)になります!!!
ここのシーンはとてつもなくカッコよかったです!!!(*゚∀゚*)ムッハー
そして、怒り状態のブロリーと互角に闘うブルーの悟空!!!
S.H.フィギュアーツ ドラゴンボール スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人孫悟空-超- 約140mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
しかし、その闘いをみていたフリーザが、
思いつきで、ブロリーの父親のパラガスをデスビームで撃ち倒してしまいますっ!!! Σ((°Д°;)ヒエッ
長くなりそうなので・・・・・・
今回は、ここまで!
読者登録の方も、よろしくお願いしますm(*_ _)m
それでは、今回はこの辺で (・ω・)ノシ