【おすすめのゲーム】現役東大生が厳選「やればやるほど頭がよくなるゲーム」ベスト3!
こんにちは!
姫矢です! (*´∀`)♪
今回は、
現役東大生が厳選「やればやるほど頭がよくなるゲーム」ベスト3
について、ご紹介させていただきます!
まず、1つ目におすすめのゲーム作品は、
【PS4】シティーズ:スカイライン PlayStation 4 Edition
このゲームは、
都市運営がリアルにシミュレーションできる
という要素がある作品です!
実際に自分で町や都市を作って運営していくので、
そこで街づくりなどが失敗した場合は、
なにがいけなかったのかなどの反省点が必要になってくるので、
発想力などが、すごく身につきます!
次に、2つ目におすすめのゲーム作品は、
デトロイト ビカム ヒューマン
【PS4】Detroit: Become Human Value Selection
このゲームは、
AIと人間の対立を描いたゲーム作品です!
高度に発達したロボット産業のもとで、人間と見分けがつかないほど精巧なアンドロイドたちが働く近未来の話になります。
アンドロイドは安価な労働力として社会で受け入れられるのですが、その一方で“AIに仕事を奪われた”とする人々はアンドロイドを迫害します。さらにはアンドロイドを「人間に使われる下等な立場である」として差別する人間も現れます。
物語は「変異体」と呼ばれる自我を手にしたアンドロイドたちの出現によって動き始めます。差別に反発し、権利を要求するアンドロイドと、それを抑圧する人間という争いが巻き起こり、プレイヤーはあるアンドロイドとしてその事件を追体験することとなります。
このゲームの素晴らしいところは「AI対人間」という形で差別構造を示しながら、プレイヤーが差別される側に置かれるということです。
そして、最後の3つ目におすすめのゲーム作品は、
Baba Is You
このゲームは、
簡単に説明させていただくとパズルゲームです!
このゲームはパズルゲームなので閃きが必要となりますが、それ以上にプログラミング的な発想が役に立ちます。
どのような命令文があり、それがどのように作用しているのかを冷静に分析することがクリアへの近道となるからです。
プログラミング的発想が、このゲームを通じて伸びます!
今回のまとめ
以上の3つのゲーム作品が、
現役東大生のおすすめするゲーム作品です!
気になった方は、プレイされてみてはいかがでしょうか?
読者登録の方も、よろしくお願いします m(*_ _)m
それでは、今回はこの辺で (・ω・)ノシ